平等院のウツギ、長浜で開花

三谷さん方の畑、白い花が満開
酢の三谷敏子さん方の畑で、白いウツギ(空木)の花が満開となっている。
三谷さんは6年ほど前、日赤奉仕団の活動で京都の平等院に行った際、剪定されていたウツギの枝を拾って持ち帰り、さし芽をして育てていた。
ウツギはアジサイ科で別名ウノハナ(卯の花)と呼ばれる。枝先に円すい形の細長い花をつけ、咲き始めは薄いピンクだが、開花すると純白になる。
畑の木は高さ1〜2㍍に成長しており、4株から、無数の花をつけている。園芸が大好きな三谷さんは畑に、紅白の花を咲かす桃、アジサイやショウブ、ユリなどを植え、四季を通じて色とりどりになるようにしており「きれいな花を咲かせるのが楽しみ」と話している。例年より咲くのが早く、今週いっぱいが見ごろ。
2016年05月31日 15:55 | パーマリンク
- 02月 16日 明治期の古民家「活躍の場を」
- 02月 15日 長浜ものがたり大賞決定
- 02月 14日 長浜小合唱団「キャッツ」熱演
- 02月 13日 けがなく、楽しくプレーして!
- 02月 12日 漆と焼き物とイラスト